遠足

2001年11月2日
母の遠足

前に勤めていた会社の人たちとバス旅行に行った。
6人中5人までが退職者、現役はひとりのみ。
勤めているときはそんなに仲良くなかったけど
やめてみると旅行やお食事会にさそってくれる
そうするとほいほいついってちゃうんだよね。

今日のメンバーもteruより10歳近く上の姉さんばかり、、、
でも行っちゃった。

朝7時半に駅に集合。
ははが7時半までにでるってことは至難の業だ
小学生のチビだってまだいかない。
ちびとブーにごはんを食べさせておにいをおこしてハッパをかける。
こいつは遅刻かなー今日もまた。

お弁当と夜のご飯を用意して出発。
出てしまえばこっちのもんだよね。

まずは谷川岳へ
天神平はもう紅葉が終わっていたけど、ロープーウェイの下は赤黄色ってとってもきれいなやまやまでした。
ああ紅葉狩りを楽しむお年になってしまったので、サクランボ狩りブドウ狩りもも狩りと得意分野は多いんだけど紅葉狩りも好きになってしまいました。

山のうえはとーっても気持ちよかった。
もうすぐ雪の季節だよね。
天神平も11月10日オープンって書いてあった。
お山の上にはもう雪も少しありました。
でもこれはスキー場オープンのための人工降雪機で降らせたヤツだよね

お昼を食べてから
金精峠を越えて日光へ
teruはここでしばらくおやすみ。
山道をくねくね超えていく揺れがなんとも心地よかったんだよね。
だって昨日は遠足の前の日だったんで2時過ぎまで眠れなかったんだよね。

日光に着いたときはもう夕方
中禅寺湖の湖畔もまっかか
うーん またまた感激

エレベーターにのって華厳の滝の展望台に降りていく。
うーん 壮大だー
ほんと感激
上から落ちてくる滝をずーと眺めていたかった

でもそこは団体行動だから、、、
なくなく地上へ
また 絶対にこよーと
このたび一番の収穫でした。

日光のいろは坂といえば さる
いましたよ 
もう 日が暮れるって言うのに親子つれやらいっぱい
おかげで渋滞
だって道の真ん中平気で横断するんだよ。

ニュースで見るような観光客に襲いかかるような場面には会わなかったけど
いましたいましたってかんじだなー

ああ疲れたけど快適
また いこうね 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索